2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アナログ主義の情報術

僕はデジタルな方法による情報収集がほとんだったので非常に楽しめました。出かけ先のちょっとしたものにも目を向けて、そのバックグラウンドを想像することで自分に役立つ情報を引き出せる可能性を示唆しています。目当ての物を買うだけの効率厨見たいな真…

TCP/IPの絵本 ネットワークっておもしろい!

TCP/IP の本でネットワークの入門本。絵本シリーズは割かし為になる事が書いてあるので結構好きだったりします。今まで Perl と Java の絵本にもお世話になりました。さっくり物を知りたいときに便利です。今までサーバ・クライアント間のやりとりをあまり理…

住まいに居場所がありますか?―家族をつくる間取り・壊す間取り

住まいから家庭の様子を推し量ることが出来るといった本。子供の少年時の人格形成にも大きく影響していることは何となく知っていたんですが、それだけでは無く夫婦間の仲を取り持つ為にも部屋割りは重要と知らされました。自分の住まいの領域を占めるもの、…

甲骨文字に歴史をよむ

この本を取ったときからあまり気乗りはしていなかった。というのも自分自身歴史の話に興味が無く、加えて文字に関した話なのでどう転んでも面白くならんだろうと先入観バリバリでした。実際の感想はそこまで悪いものではなかったです。しかし、前半部分が甲…

独学の精神

独学という非常にタイムリーなテーマの本でした。大学生に見られる勉学方法、またそれまでの教育過程。その結果どういう人間が出来てしまうのか。自分で考えることの大事さを教えられました。よくある師弟関係の技は見て盗めという台詞。あの言葉に込められ…

小さな会社こそが勝ち続ける 孫子の兵法経営戦略

孫子の兵法に興味があって思わず購入しました。経営戦略とかじゃなくてガチの奴を買えばいいとか思ったんですが、そういった奴がどこで手に入るのか分かんなかったので取り合えずのものです。経営戦略に使えそうな部分が引用されており、著者の解釈に基づい…

「読む・書く・話す」を一瞬でモノにする技術

最近忙しくて読書が遠ざかっていたんですが、ぶらり本屋に立ち寄ったら非常に気になるタイトルの本があったので購入しました。あ、前までの堅苦しい口調はしんどくて長続きしないので、これからは砕けた感じで書いていきます。この本はタイトルどおり3つの大…