2012-01-01から1年間の記事一覧

プログラマのためのサバイバルマニュアル

プログラマのためのサバイバルマニュアル 久しぶりにブログの更新です。 プログラミングのみの話かと思いきや、会社での立ち居振る舞いを含めたプログラマの行動の指南書になっていました。 先ずは目次。 第1部 プロフェッショナルのプログラミング 1章 本番…

Padrino と git の兼ね合い

最近 Padirno を使う様になったのですが、git のリモートリポジトリによるソースの管理を行なった所エラーがでて詰まりました。下記のコマンドはコントローラーの生成ですが、実行すると、 $ padrino g controller sample create app/controllers/login.rb c…

Create Your Own Programming Language

以前から言語を作る事に興味がわいていたのですが、中々難しそうに見えて尻込みして挑戦出来ていませんでした。それが、昨日急に言語を作りたい衝動にかられて wikipedia 巡りをしてしまいました。最近盛り上がってきつつあり、Rails にも採用された CoffeeS…

Rails っぽいコンフィグ

前回 MySQL を Ruby から操作出来るようにしたので、今回は Rails のように開発版と本番の切り替えを簡単に行えるようにしました。 とは言え、サーバの動作時に切り替えるようなものではなく、スクリプトが動作するときに指定した設定で読むだけのものです。…

gem で mysql のインストールに必要な物

$ gem install mysql -- --with-mysql-config しようとしたら失敗したのでそのログ。 結果から言うと、どうも libmysqlclient-dev が無くてつまずいていたっぽい。mysql ってクライアントとサーバ入れて更に別個の dev パッケージを入れる必要があって面倒く…

Ruby on Rails 3 ポケットリファレンス

かなり遅くなりましたが、Wings さんより献本頂いた本を読み終えました。ポケットリファレンスの Rails 3 版です。 Ruby on Rails 3 ポケットリファレンス Rails 3 の導入から始まり、各メソッドについて詳しく書かれています。ここからの入門としては開発の…

StumpWM 上でもうひとつ WM 動作

数カ月ぶりのブログ更新です。 ほんとは大学院の公聴会が終わったら直ぐに更新しようと思っていたんですが、面倒臭がってグダグダしてしまいました。今回は StumpWM 上で GUI アプリをつくろうと思った時に Window が目一杯のサイズで出てくるのが鬱陶しかっ…